書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
本屋に寄ったら、早川文庫の棚が、ワールドコン仕様の帯を巻いた平積み体制になってました。
そりゃそうだ。いまフェアをせずしていつ行う。
ただし……早川には、フェア開催よりも、大会協賛企業になることよりも、もっともっと、SFシーンにおける活躍の場があります。
望んでいる人は多い。
それは、絶版本の復刊。
基礎知識に使われそうな古典まで欠けてるそうな。
『宇宙大作戦』にまで抜けがあるって、ほんとかね?
ワールドコン楽しかったー(*´∀`)
こんな機会でもなければご尊顔を拝する栄に浴せないような高名な方々に、お目にかかることが出来て、幸せでした。
手作り感にあふれていて、思ってたよりも地味といっちゃ地味ですが、商業主義に毒されていないおかげで、温かいパワーを得られました。
以下私信。色々ほんとにありがとね>友
明日は旧友と、世界SF大会に行ってきます。
だって横浜開催なんだもん。横浜市民はお試し参加どうぞ、っていざなわれたんだもん。
何を隠そう、SF大会そのものが初参加でして(^^;)宿泊前提や参加費高騰という敷居の高さに、負けていました。
21世紀になってからというもの、フィクション抜きのサイエンスでセンスオブワンダーを味わえる機会が増え、SF事情にすっかり疎くなってしまっています。どこまでネタについていけるだろう?
それでも、やっぱり、楽しみです。
……今ワールドコンのサイトを見たら、8/31か9/1ならば、ジョージ・タケイのサイン会付きだったorz
いいです。楽しめる限りを楽しんできます。
そうそう、参加予定の皆様!パシフィコ横浜は、某国際展示場と異なり、一般社会観光名所との隔離がほとんどされていません。くれぐれもドレスコードにご用心。
今宵の予定。
月蝕を眺めつつ残業。
今宵の現実。
残業。
のち。
残業しつつ、稲妻が光るたびにファイルセーブ。
唯一の救いは、曇っていて良かったと思えるほどに、残業時間帯が激務だったことでありました。
追伸。部分蝕は見られました。皆既蝕の後の部分蝕は、また格別に、……ありがたみ半減でございました。
下らなくて結構。むしろ、下らないことが望ましい。バラエティ番組の論評ではありません。明日の東京を憂える者です。
午後から下り坂とは何の狼藉ぞ。
いままでさんざっぱら雲避けしてきた南関東が、何故、明日に限って「曇のち雨」なんだ(T_T)
皆既蝕の時間が長い長い。月と地球と太陽、よい位置関係でございますね。
雨の降り出しが夜半でも、全天曇だったら同じこと。逆に、月の近辺だけ晴れてりゃ、西で夕立してたって北で落雷してたって構わないざます。頼むよー。久々の皆既蝕、楽しみなんだよー。
NASAが、Internet Archiveと組んで、NASA保有の画像映像をオンラインアーカイブ化し、無料公開してくれるそうです。
整理しやすいものから始めて、アナログデータまで遡り、50年分の資料を蒐集分類するとのことです。
計画は5年がかり。完了前に公開はスタートしそうですが、「NASA資料アーカイブ公開」ニュースは、忘れた頃にやってくるんでしょう。1年後かなあ。楽しみです。ありがたやありがたや。
明日まで、東京ビッグサイトで「グッドデザイン・プレゼンテーション2007」というイベントが開催されています。グッドデザイン賞受賞作、二次審査対象作など2200点が展示されているそうです。
個別の商品は、こじゃれた店に行けば手に取って眺められる――どころか、入手できるものも多いでしょうが、一堂に会するってのがいいですね。目が肥えそうです。
2006年グッドデザイン賞受賞の「横浜」で開催すれば、もう1点を現物展示(?)できたのに、なんで東京ビッグサイトなんだろう?もったいないなあ。
……
単に、毎年ビッグサイトで開催する伝統だからか。
ていうかまさか、ビッグサイトは受賞してないですよね?グッドデザイン賞は見栄えの奇抜さよりも、使用感の良さを重視して選考している筈ですから。動線を確保し辛い空中エスカレータや、なんとやらホイホイ型連絡通路や、駅連絡通路(2F)への誘導が下手な1Fホールを兼ね備えたあの展示場が、受賞したら不自然ですね(^^)
ソニーのロボット技術がトヨタに買収されるという雑誌記事に対し、ソニーが反論したそうです。
ソニーは8月24日、一部雑誌が「トヨタ自動車がソニーのロボット部門を買収する」と報じたことに対し、「AIBOやQRIOなどロボットの研究開発成果と組織を譲渡していない」とコメントした。
ただ、ソニーによると、プロジェクトレベルで進めていた「1人乗りのトランスポーター」に関する研究開発成果を今年3月にトヨタに譲渡した。またソニーの研究開発人員の一部が、「ノウハウを伝える意味で」、トヨタに一定期間出向しているという。
過去の成果書類や、組織看板なんぞを頂戴する事よりも、個別の才能を貸し出してもらう方がよっぽど、研究開発レベルを引き上げるのには即効薬です。
トヨタが、名より実を取る交渉上手ってことでしょうか。
それとも、「技術切り売り」イメージを避けたいソニーが、抜け道をうまく掘り進めた、ってことでしょうか(^^;)
自動車メーカーがロボットに熱心……というと、レイバー免許の欄が足された運転免許証が目に浮かびます……どうなるのかな、未来。
涼しかったのは、処暑当日だったから、らしい。律義過ぎる。
「記録的なナントカ」でない日の数字も知りたかったので、でんき予報を今日も眺めてました。
8/23(木)予想最大電力:4,950万kW
8/23(木)供給力:6,010万kW
8/23(木)最大電力実績:5,079万kW
値は、タイミングを見計らっての直接書き写しです。
昨日あんだけ褒めたのに。予想を実績がオーバーしちゃった。
油断したな。
涼しいと思って。
東電綱渡り中と言いますが、いやもう洒落にならないくらいの綱渡りです。見方を変えると、現場判断が素晴らしい確度だともいえます。
(東電は)22日も関東全域で気温が上昇すると予想されることから、最大電力を21日と同じ6000万キロワットと想定している。供給力は21日より92万キロワット下回る6130万キロワットを計画している。このため、電力他社からの融通受電や、自社の火力発電所の出力を高めるなどで上乗せを図る。また、塩原発電所の稼働は22日の状況をみて決定する。
東電によると、この日の当初の需要予測は6100万キロワット、供給力は6250万キロワットを確保していた。しかし、需要が6150万キロワットまで高まるとして、塩原発電所の稼働などで供給力を6370万キロワットまで高めたという。
そして、東京電力:でんき予報による、8/22の最大電力実績は。
6,147万kW (※8/21は6,013万kW)
昨日はやらなかった需給調整カードを切って、工場を止めさせたりした上で、これだけの増加ですからね。
「東京電力株式会社」単位で眺めてしまうと、自業自得の感なきにしもあらずですが、原発建設部門と電力供給力決定部門は、別々に評価してあげましょうよ。この精度は素晴らしい。上乗せ抜きの供給力6,130万kWで、今日を迎えていたら……
大変だ大変だと言いながら、東電やニュースサイトにアクセスし放題、要するに電気使い放題なのが、絵に描いたような矛盾ではあります。パソコン切って建物から出て木陰に行こう。シエスタ導入をば。
明日が涼しいらしいのが、せめてもの救いです。30℃超を涼しいと思うようになってしまったのは救われません。なんだこの亜熱帯。
職場に、NAS(LAN接続用外付HDD)が1台あります。一昨年の暮れに買ったものです。
停電があっても勝手に復旧してくれる頼もしい機種なので、平生は物理的存在を忘れているのですが、今日ふと、姿が目に留まりました。
盛大に傾いて、となりの機械に寄りかかっていました。
うわたたた。いつからだろう!?長年の道楽で、外付けHDDは丁重に扱うべしと刷り込まれております。慌ててまっすぐ縦置きに戻しました。
でも待てよ。
HDDが斜め置き厳禁だったら、最近のiMacはどうなる……?
どれが正解なんだろう。1番目だったらまずいぞ(^^;)
インターネット電話のSkypeが数日間、サービス障害を起こして、うまくつながらなくなっていたそうな。
こういうのはたいてい、サービスプロバイダ側の誤操作あたりが原因だったと解明されます。
今回のはちょっと面白い。
Skypeを見舞った大規模なサービス障害は、世界中でユーザーがコンピュータを再起動したことが原因だった。
再起動の理由は、Skypeソフトウェアのアップデートですから、もちろん確かに、原因はSkype側にあります。再起動で起きるネットワーク経路の変形に対応し切れないバグがあったわけですから、それも当然、Skypeのミスではあるのです。
でも、障害発生までの流れが面白い。特定の誰かによる脆弱性発見ではなくて、無邪気な善意のひとつひとつが集まって、障害を発生させてしまった。
「インターネットにつなぐ」という言い方が広まったのが、良くなかったのかもしれません。「インターネットに加わる」の方がいいんだろな。お客さん気分の第三者ではない。このパソコンだって、インターネットの一部、そのものなんだ。
ここ数日ぐらぐらするので地震情報を見ていたら、横浜市高密度強震計ネットワークのURLが変わっていました。各国への転送台更新です。
既存URLのチェックは、ぱらぱらっとしかやってないので、デッドリンクが残ってるかもしれません。
鉄道関連と気象関連がやたらに多いんだよな(^^;)実は、交通情報は読売新聞:交通情報ばかり使っています。ニュースと一緒に見られるので、運転再開の見込みを立てやすいのでした。
おおおー。すっかり忘れていました。8/28(火)に、皆既月蝕があります。欠けた状態で昇ってきますので、東が開けた場所での観測がお奨めでしょう。
月の出は、東に行くほど早いため、根室あたりは随分得しそうですね。とはいえ、社会人には8/28は平日。知りたいのは東京での時刻です。
月出18:09→皆既蝕開始18:52→皆既蝕終了20:22→蝕終21:23
通勤ラッシュ真っ最中の時間帯なのが、泣けてくるじゃござんせんか。どこに腰を据えて、観察したものか。うーむ。
夕方じゃなくて宵だけど、待ちに待った夕立だ!雷雨だ!大雨警報だ!気温降下!脱熱帯夜!
19時過ぎにはしゃいだのに。
絵に描いたような通り雨。
あっという間に、もんわりした空気に戻ってしまいました。
そりゃま確かに、一回り涼しくはなりましたが……
やっぱりまだ、蝉の王国。
暑いと知的好奇心は減退するもんなんだなと、実感(^^;)
1933年7月25日に山形市で計測された、最高気温40.8℃の記録が、遂に本日、抜かれてしまいました。
岐阜県多治見市&埼玉県熊谷市、ともに40.9℃でアベック優勝です。日本の風土を誤解されそうなくらいの、地点とっ散らかりぶりです。しっかしどうしても、九州沖縄じゃ記録更新できないんだなあ。
詳しい説明は調べていませんが、やっぱり山形と同じく、フェーン現象が一役買っていそうだとのこと。気象庁発表は、今日という日が終わってからまとめレポートとして行われるでしょうから、明日のjma.go.jpも見逃せませんね。
それにしても、約41℃かあ。日本では気温に使う数値ではありません。水温に使う数値です。しかも、風呂ぬるめ派と風呂熱め派が派閥抗争を起こす温度じゃありませんか。
あちこちの記事を読むに、40.9℃は理想環境の気象台温度であり、実際の街なかはさらに数度は暑かったらしい……
これはもう「激甚災害」だ(;_;)助けて公僕様(+_+)
元々の賞味期限が4カ月間もある個別包装菓子の賞味期限を、更に1カ月先の日付に改竄していたというだけの事件だったら、自己責任で買い占めてもよいほど、白い恋人が好物です。
残念なことに、それだけじゃなかった。
大腸菌群入りアイスや黄色ブドウ球菌入りバウムクーヘンまで、ずぼらに処理していたらしいのです。
白い恋人に、どなたもお入り遊ばされていないという保証は、まだありません。
ああ。天秤がリスク側に傾いてしまった。期限超過後の風味劣化に無頓着な舌の所有者ですが、胃腸の方は、黄色ブドウ球菌様のご光臨に耐えられるほど、丈夫ではないのです。
……白い恋人のメーカー名、認識してませんでした。こんな報道で知るなら、一生、「株式会社白い恋人?」とボケ倒していたかった。よよよ。
あまりの暑さに、ベルトがへたって、縁や裏面がぽろぽろ剥けてきました。
手触りは全体的にべたべたしており、服や手に破片がへばりつきそうで油断できません。弱った部分からぷっつり切れそうなのが、更に油断を封じます。
安物買いの銭失いで合成皮革物を選んでいたのか、極寒極暑下での酷使を想定されていない本革を分不相応買いしてたのか、どっちだ。
実用品と違って贅沢品(装飾品)は、取り扱いがデリケートで品質保持にワガママなものほど、高価だったりしますしね。銀製品が良い例です。炎天下もうろつく会社人は、合成皮革と本革、どっちを選んだ方がいいのか、知っておきたいなあ。
8/12、札幌で、室温が上がり過ぎて火災報知機が誤作動する事故が、105件も発生したそうです。
気象台発表の最高気温は34.0℃でした。天井裏のセンサー付近では、熱がこもって、作動要件である60〜65℃を突破したと考えられています。札幌の建物は、熱対策よりも積雪対策に重点を置いて設計されているため、同じ外気34℃でも室温が上がりやすいのだとか。それにしても多すぎます。冷房配備はどうなってんだろ?
夏休みに避暑のつもりで北海道に行った皆様、生きた心地がしないだろうなあ。
「高原の桜」で多少覚えた、7月に雪が残ってるよひゃっほーな地点に登山するしか、避暑の方法はないのでしょうか。暑がり都会っ子の運命や如何に。
……いや、あくまでも、パスポート不要地点で発想しましょうよ。暗黙の了解で。
樹の梢に三日月が輝いています。マグリットの『9月16日』が、現実に!
なぜかロシア製の、インテリアライトだそうです。マグリットの月よりも、ちょっと太めですかね。サイズは、人間との対比から見て2m弱?結構大きいです。
サンプル写真の中では、「出窓の先の三日月」も、直接作品を思い出せませんが、とってもマグリットな情景です。
彼は、自作品をジョークめかして立体化されることに対して、寛容な人だったので、枝ぶりのいい樹を選んで写真再現したら、きっと喜んでくれたろうと思います。
アイデア料とか箔付け用上乗せとかさっぴいても、あの大きさであれだけ明るい照明だと、相当な値段になりそうなのが、惜しい。いや、高くてよろしい。うっかり衝動買いできる値段だったら、うっかり買って坂田靖子調に途方に暮れそうなので(^^;)
同サイトで1月に紹介されていた『Healing Moon』もいいなあ。おっとこっちは7140円だ、詳しく読み過ぎるのやめよう……orz
USBの可能性を追究してやまないサンコーレアモノショップから、また謎製品が発売されました。USBバスパワーで稼動するネクタイです。
ネクタイって、稼動部分のある物体だったっけ。
ノットの部分にファンをとりつけた、シリコン製のクールビズ対応ネクタイだそうな。有線でUSBポートにつなぐため、パソコンに縛りつけられる現代デスクワーカーの悲哀を倒錯的に味わうことも可能です。違うな。
それにしても勿体ない製品です。バカ度、もとい本気度が足りません。USBメモリを作るために食品サンプル企業とコラボした、ソリッドアライアンスさんに笑われます。
ここはなんとしても、ネクタイメーカーと組んで、大剣やノット回りを絹製にすべきでした。デザイン違いで複数本買わせるという小技も使えて、一石二鳥だったのに。惜しい。
……いや、買う気もない商品に対して熱く語りすぎですね。失敬。
っていうか、あんな小さなファンからの風で、本当に涼しいんだろか(それを言っちゃあおしまいよ)。
8/6に火星探査機「フェニックス」が打ち上げられたと知った時、火星関連ニュースでは正直なところ、スピリット&オポチュニティ兄弟の安否ばかりが気になっていました。
2台の無事を確認してから、フェニックスと絡めて語りたいと狙っているのに、なかなか音沙汰がありません。こりゃ、タイミングを外してお蔵入りか?あきらめていましたが……
オポチュニティーのバッテリーは完全に充電され、スピリットのバッテリーもほぼ満タンになった。
途中報告なしで出し抜けにこれっすか。こんな時まで、便りのないのは良い便りを実践しなくていいー!
バッテリ満タン、受信良好という状態で、観測・探検を続けているようです。頑張れ頑張れ、来年の5/25に到着する弟分を出迎えよう(^^)v
とはいえ、フェニックスは火星の北極に着地予定だから、実際には会うことはないんだろうな。惜しい。
スペースシャトル・エンデバー号が打ち上げられました。
打ち上げという出来事自体は、事改めて声高に浮かれるほどのことでは……なくなっていると、思いたいのですが。
今回は、乗員が特別なのです(*^_^*)
チャレンジャー爆発事故で凍りついた時間が、流れ始めます。
エンデバーは、「宇宙からの授業」ミッションを、遂にチャレンジャーから引き継ぎました。
しかも、単なる仕切り直しではありません。
1984年に「Teacher in Space(宇宙にいる先生)」プロジェクトが立ち上げられ、現役の女性教師Christa McAuliffe氏がスペースシャトル「チャレンジャー号」に乗り組むことになった。しかし1986年1月28日、「チャレンジャー号」は打ち上げ73 秒後に爆発、McAuliffe氏ら7人の搭乗員全員の命が奪われてしまった。
このときMcAuliffe氏のバックアップ要員として選出されていたのがBarbara Morgan氏である。彼女は教師を続けるかたわら夢の実現をあきらめず、1998年に正規の宇宙飛行士として選ばれた。授業は21年半遅れてしまったが、STS-118のミッション中に数回行われる予定だ。
21年!
あの悲劇的な事故を、わが事のように感じるであろう立場にいたのに、恐怖症になるどころか、宇宙飛行を夢と思い定め続けた。そしてその夢を叶えた。
不屈の精神力に、兜を脱ぎます。その強い心を、分けて欲しいよう。
素晴らしい授業を行って、そして、無事に帰ってきて下さい。
新しいiMacが出ましたね。
筐体入りディスプレイ薄い!キーボード薄い!
初見ではしゃがせるパワーは、相変わらずのジョブズ節です。
そのはしゃぎっぷりをタイピングしているPowerBookG4の筐体とキーボードの薄さだって、なかなかどうして、新iMacに負けてはいないのですが。
悟らせないのが、デザイナーとプレゼンターの妙技。
実現可能な技術がこの世に存在することと、工業製品として実体化させることの間には、深い谷間があるんだなあ。きっとその谷は、センスという名前なんだ。泣ける。
ps 立秋ネタは、あまりの暑さで没となりました。
Appleから新製品か何かが発表される日付は、米国時間の8月7日なので、日本では8月8日です。
高校野球開会式も8月8日。
立秋も8月8日。
半端だ。8月7日。
なお、今年の旧暦七夕は、今日ではなくて8月19日です。昨夜が下弦の月ってことで、まだ水無月の下旬なのでした。
どこまでも半端です。なんかイベント一つ、8月8日から分けてもらえばよかったのに。
でも、こんな日もたまにはいいものです。閑さや岩にしみいる蝉の声。夜が更けても蝉の声。横浜の蝉は油っぽくて、岩にしみこめないですが(^^;)
しょくばのえやこんが、こわれてました。
南西向き、大きなガラス窓から日当たり良好放題の、部屋です。一度、温度計をうっかり見たら、三十六度だったので、二度と見ませんでした。
あつさでのうみそがとけました。ダウン。ワンツースリータオルタオル。顔洗ってくるからタオル。
脳味噌が融けると言葉遊びに走りたくなるのは、何の因果やら。
夜になってもダメージが抜けません。
ああ、でも、今日が暑いのは、当然なんだよなあ。
8/6なのだから。
高校野球の対戦組み合わせが決定しました。これまで、組み合わせ抽選会時点では「東対西」になるよう調整されていました。今回はこれが廃止され、いきなり近県同士の対戦があるかもしれなくなりました。
5月に高野連の不手際で客離れを起こさせたかもしれない分の、挽回策じゃないかしらんと疑うのは、裏を読みすぎ?
ともあれ、表題の8/9(大会第2日)です。甲子園にいたら帰るタイミングを失って、黒焦げ間違いなしです。
ベスト8で通用します。ああもったいない。
実際に会社さぼるほどの度胸はないわけですが。
スポーツは、録画しといて結果を知ってから見てもつまんないのが難点ですな。
昼休みTV視聴可能タイムにかかりそうなのが、今治西×八代東ってのは、ちと(関係者に配慮して以下省略)。
阿久悠氏が昨日亡くなり、そこら中の媒体で、代表作が競うように列挙されています
ほんっとに幅広いジャンルで活躍されたんだなと驚きます。歌詞の主張も様々ばらばら。まさに稀代の「職人」でした。ワンパターンに陥る危険を伴いながらも、魂の叫びを優先する「芸術家」とは、明らかに違いました。
芸術作品は、しばしば個人蔵となり、非公開で人目に触れなくなることがあります。それでも、芸術作品の本質は失われません。
それに対して、職人が生み出すものは、市場に出回ってこそ真価を発揮できるのです。出回るまでの敷居をやたらと上げて、芸術のふりをしてはいけません。二つはまったく異なります。類似点があるとしたら、両方とも、心を豊かにする力を持っていることぐらいでしょうか。
願わくばこれからも末永く、名職人・阿久悠作品に、広く気軽に接することができますように。
ミネソタ州ミネアポリスで、ミシシッピ川にかかる橋が、突然崩壊してしまいました。通勤ラッシュ帯で死傷者多数。橋は築40年だそうです。
原因は究明中ですが、40年の歳月による老朽化が原因のひとつと言われたら、うっかり頷きそうです。
しかしいったい、多摩川にかかる橋の何本が、40歳未満なのでしょうか?
多摩川を渡らないと通勤できない横浜都民にとっては、いやまったくもって、橋の崩落は他人事ではありません。
まあ、多摩川とミシシッピ川じゃ、川幅も水深も全然違いますが(^^;)多摩川は河川敷に落下する可能性の方が高そうで、落ちることを前提に想像すると、却ってぞっとします。いくら夏だからって、ノンフィクション怪談はやめておくんなまし。他山の石として、橋梁全般を再点検していただきたいものですな。
別タイトル、ギブ。
【北海道】誠諦寺 等[知床倶楽部]では、3/29から今日に至るまで、連日更新が続いています。1ヵ月1頁のカレンダー形式なので、おそらく今月も続く?ううーん、桜莫迦の季節感覚でもさすがに、もう、今は夏。おまけに桜花じゃなくて実と葉っぱ中継ときたもんだ。「年中無休」仲間に入れちゃえ。
それにつけても、土日祝日も欠かさず、毎日の更新、ありがとうございます。まるで羅臼に居るようです。頭が下がります。
というわけで、なんとなく敗北感まじりに、2007年度電網花見中継リンク集、終了です!