書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
いよいよ、み吉野も桜の季節です。いざや桜の樹の下へ更新です。
開花日のチェックはちょいちょい進めていますが、満開日はあからさまに怠っています(^^;)現実を直視したくない(^^;)
しまった、1週早かった。
池尻大橋駅側の大橋ジャンクションで、屋上庭園が本日オープンしました。オープン記念イベントが、今日と明日開催されています。休日昼間に目黒川を歩くんだったら、先週じゃなくて今日にするべきだったようです。満開の桜とともに見上げたあの土曜、上では最後の仕上げ中だったのかー。
……いや、そこで時間を費やしてしまったら、花見散策に影響が出たかもしれないから、先週でいいのか……でもやっぱり、ミーハー的な目玉があるのも悪くない(^^;)
庭園としての名前は『目黒天空庭園』とのことです。目黒区の目黒なので、目黒駅や中目黒駅との距離は関係ありません。でも正直、世田谷区じゃないことにびっくりしました。
花冷えが続いて、葉桜になりつつも粘っていますし、水面に桜絨毯が敷き詰められる頃合いでしょう。染井吉野の見納めは目黒川がおすすめかもしれません。下調べは大事ですね。惜しいことをした。
いざや桜の樹の下へ更新です。
軟らかな風に舞い上がった無数の花弁は、梢を遥かに超えた高みに到達し、ふたたび地上に、雪片のように降り注ぎます。
その静謐さが美しい、日本の春です。
不謹慎ですが、どうしたって格好いい。
今週多くの人は何も気がつかなかったが、「インターネットが破壊される瀬戸際」に追い込まれる程の攻撃、史上最大規模のDDoS攻撃が行われていたことが明らかになった。
インターネットが破壊されれば、経済活動を始めとして、人類社会の営みがずたずたになる世の中です。人知れず崩壊の危機が迫っていた世界を守り抜いた人々、とか、痺れざるを得ません。
DDoSって原理は簡単なのに、いまでも凄まじい攻撃力なんだなあ。いや、簡単だからこそ根本的過ぎて防げないのか。アーパネットの性善説が裏目に出るのは、これでもう何度目なんだろう。
……うん、ごめん、桜莫迦から頭が切り替わらなくて理解が浅い!
いざや桜の樹の下へ更新です。
花冷えだと桜は保ちますが、花見の最中に体が冷たくなります。晴れると桜は美しいですが、葉が育ち始めます。二律背反。こういうとき白山桜は有利だなあー。なお、吉野山はまだ開花していません(^^)
東京ミッドタウンの夜桜を鑑賞して参りました。たわわに満開です。ひゃっほう。ぐるっと周回が桜並木だったとは、実は知りませんでした。
桜並木の一部は、特に気合いの入った演出が施されておりましたが……
……
過ぎたるは及ばざるがごとし、かなー。
こんな、三原色の投光器複数台でそれぞれの木を取り囲んじゃうもんだから。(ライト一つ一つがピンポン玉くらいあります)
せっかくの淡い染井吉野が、染井吉野色でなくなってしまいましたとさ。
色味はこれでほぼ現物通り、むしろもうちょっとどぎつかったかもしれません。
葉桜を花見頃に見せかける効果がありそうです。一部、幹まで白トビしていました。白の色温度が高めなのは嬉しいんですけどね。
背景のビルは、もちろんミッドタウンタワーです。画面中央の白は、ビルではなく桜花です。
人ん家なんであまりピカピカさせられないレジデンス付近(東側)の方が、威風堂々として美しかったなあ。
花冷えは五分咲きでお願いします。満開になってからでは遅過ぎます。いざや桜の樹の下へ更新です。
しかし、これで何日連続更新しているんだろ(^^;)それもこれも、猛スピードの桜前線が悪い(^^;)
てなわけで、これまでは会社の帰りに回っていた目黒川を、今年は土曜日に堪能してきました。
満開でした!
目黒区民センターんとこの桜トンネル最高!
上目黒と青葉台の人出最高!
屋台の行列っぷり最高!
やっぱり、平日の宵とはにぎわいが違いますな。突っ込んでくる度胸がある車も皆無で、安心して歩けました(車道です)。ドンキホーテのベランダ屋台村がなかったのは、ちょっと残念でした。去年までの人気ぶりを考えると、企画中止ではなくて開催期間の設定ミスなのかもしれません。いや、桜の開花の方が早過ぎたんですけどね。
そして昨今の目黒川花見の流行は、桜色のスパークリングワインを注いだフルートグラス片手にそぞろ歩くことらしい。さすが目黒区です。
いざや桜の樹の下へ、宮城以北の追記です。さすがに少ないです。まだ雪が残っている地点も多いです。
明らかに、宮城以北ではないものが混ざっていますが、気にしない。
いざや桜の樹の下へ更新です。昨日宣言したとおり、茨城以北の追記です。
花見三昧したら、なんとこの時刻にして睡魔が絶好調です。福島県で力尽きました。宮城以北は明日追記zzz……春分直後に茨城が花見シーズンだとはおかしい……
いざや桜の樹の下へ更新です。
南から北上してきて、埼玉で力尽きました(^^;)茨城以北は週末に追記します。
いざや桜の樹の下へ更新です。開花日を追記し始めました。追いつきません。
2012年よりもざっくり12日ほど早く、開花前線が通過しているようです。
iOS6.1.3で地図が劇的改善を見せたということで、サンプルショットを撮りました。
iOS6系は3GSなので、Retinaを見慣れるとピンボケですがご了承ください。5.1.1のみiPhone4Sですが、こちらはサイズを合わせるために縮小してあります。
画質がよろしくない分、地図の表示範囲は全身全霊を傾けて位置合わせしました。なお、縮尺のわずかな違いで、表示される駅、ランドマーク、道路名は敏感に変わりますので、あくまで表示の一例ということでお願いします。
iOS 6(2012/9/23時点) | iOS 6.1.3 New! | (参考)iOS 5.1.1 |
---|---|---|
あちこちで言われていますが、本当に、6.1.3版が初御目見得だったなら良かったのに!
ツッコミどころは数多ありますが、マイナスから始まったiOS地図がようやくスタートラインに立てたと思えば、許せる範囲です。次からが本当の進化。まだまだこれからだ。
……
ターミナル駅ではなく、その隣駅をピックアップするのがユアブームかい?
さあ、まずはJRを縞柄にすることから始めよう。
富士通が、『携帯電話やPCのウェブカメラなどで撮影した顔の画像からリアルタイムで脈拍を計測する技術を開発』したそうです。自然な感じで映っていれば、数秒で脈が計れるようです。
すごいなあ、あれ、でも、どこかで聞いた。
Azumio Inc. : Cardio Buddy [iTS]
170円のiOSアプリで、似たような機能が実用化されちゃってますよ(^^;)無料バージョンまでありますよ(^^;)
実際に計ってみたところ、上々の精度でした。
計測を実現するしくみが、Azumioと富士通で違うんでしょうが、素人の目に映る結果は同じです。富士通ピンチ!?計測時間と、計測中の動作の自由度と、そしてもちろん計測精度を、磨き上げて欲しいものです。頑張れ富士通。
なんだこの暴風雨は。桜は無事だったろうか。いざや桜の樹の下へ更新です。
三日連続更新とは思えぬ分量です。もうちょっと、ぽつりぽつりと始まる年の方が好みだよ(/_;)
開花日情報のチェックはつまみ食い状態です。毎年のお願いですが、最新の開花状況は直接各サイトでご確認ください。
今年は春分が3/20なので、彼岸の入りは本日です。
昨日に引き続き、2012年の更新開始日が3/20〜3/31までだった地点を一周しました。いざや桜の樹の下へ更新です。
収拾がつかない事態になってますが、例によって気にしない。
うわわわちょっと待って。
九州の気象庁地点が、ほとんど開花し終えんばかりの勢いです(@@;)せまい日本そんなに慌てて北上しない。ほらあのなんだ、観光協会さんの予定とか考えようよ!
お昼のNHKニュースをぼけっと眺めていました。
鉄道ダイヤが変わりました。鉄道が開通しました。桜が咲きました。外交交渉がんばります。犯罪対策がんばります。航空事故で怪我人ひとり。あちこちでイベントやってます。以上。
平穏な春の一日。いつもこの調子でお願いしたいものです。
「地球周回軌道」は、宇宙宇宙と呼ばれていますが、真空ではなかったんだなあ。
欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)の地球観測衛星「GOCE」が、巨大地震(東日本大震災)で地殻が大きくずれたことによって発生した「超低周波音」を捉えていたという。
真空で音が伝わらないことは、SF映像を楽しむ上で無視すべき物理法則のひとつとして有名です。なんとか抜け穴を探してSF考証を練り上げる「光速の壁」と違い、宇宙での戦闘や爆発は「演出の都合」であっさり効果音が足されるんですから、音の届かなさはどうしようもないんでしょう。
それを踏まえて考えますと、地震の音が衛星に届いたということは、その衛星は真空ではなく、大気圏内にいると考えてしまってよろしいですかね。
地球の大気圏内で、地球の重力圏内だったら、はたしてそこは宇宙と呼べるんだろうか……
……いや、驚愕の事実はそっちじゃなくて、あの大地震が『太鼓をたたくように地表をも振動させ
』、衛星軌道まで振動音を届かせたこと、それ自体だろうに。
凄まじ過ぎて受け止め切れず、重箱の隅をつついて精神の安定を図っているようです。津波さえなければ凌ぎ切れた建物が多かった事を思い、日本の建築技術の素晴らしさを讃え、今日はここまで。
二日月とパンスターズ彗星のツーショットが、米国ニューメキシコ州で撮影されました。
ああー。なんてことだ。せっかく今夕、二日月を愛でていたのに、彗星に気付かなかったorz
写真を見ると露光がちょっと長めのようなので、肉眼では気合いを入れて探さないと無理だったかな?(^^;)ともあれこうやってベストショットを拝めるのは、ありがたいものです。
写真特集を眺めていたら、モニタの掃除をしたくなりました。というか掃除しました。埃か彗星か判別できんorz
宇和島と宿毛と福岡と宮崎で、染井吉野の開花が発表されました。宇和島と宿毛は独自観測です。正直申し上げまして、心の準備ができておりません。
こういうときはいざや桜の樹の下へを更新したいんですが、機能あれだけ大盤振る舞いした直後だと、さすがに更新開始地点が……
……いっぱいありました。いざや桜の樹の下へ更新です(^^;)/
この開花宣言を機に冬眠から覚めるサイトが、今後も続くでしょう。いよいよきました。2013年桜前線、北上スタートです!
そうして、春がやって来る。いざや桜の樹の下へ更新です。
【開花速報】じゃらんnet:お花見スポット・桜開花情報が心配です。桜シーズン到来とともに、アップグレードされることを祈りましょう。
エア被災とまで言われてしまった、南関東の東日本大震災。
あの日、鉄道各線がどうなっていたのかを、一覧表にまとめました。
だから何だ、今更どうした。次の大地震は震源が違うから、3/11の記録は参考にならない。
それでも、これをまとめ上げないと、自分の中であの夜が終わらない。
参考文献の中でも、国土交通省:「大規模地震発生時における首都圏鉄道の運転再開のあり方に関する協議会」報告書は読みごたえがあります。運行状況に興味を持たれた方はぜひ。
Kickstarter記事は数々あれど、どうしてもネタにしたかった「Thermodo」。
心魅かれた人は、やはり多かったようです。
スマートフォン用の温度計アクセサリThermodoは、Kickstarterの目標額35000ドルに昨日(米国時間3/7)わずか7時間で到達し、今日は倍以上になっており、それでも出資志望者は絶えない。
どうやら元々、到達を確信していたようで、次の目標金額と到達時の約束が素早く公開されているそうです。
なかなかやるな(^^;)見事に乗せられました。いや、出資はしてないんですけどね(駄目じゃん)。
というわけで、発売はほぼ確実なThermodo。実店舗での販売が、単なる妄想ではなくなってきたような。今後が楽しみです。
いざや桜の樹の下へ更新です。
早咲きの小室桜の若木が開花を始め』たそうです(画像なし)。
そして気になる【開花速報】じゃらんnet:お花見スポット・桜開花情報ですが、3/08に、ピックアップ地点の開花状況が2013年版へと更新されました。ところが、花見スポットとしての地点案内や、名所一覧表は準備されていませんでした。なお、個別地点のURLは、2012年と同じです。どうなっちゃうのかな。
薄く広く資金を一般公募する「KickStarter」が軌道に乗ってからというもの、うっかり欲しくなる系のガジェット紹介記事を目にする機会がめっきり増えたような気がします。
iPhoneのヘッドホンジャックに差し込んで、外気温を実測して送信する温度計「Thermodo」が紹介されていました。
また現れたなわくわくガジェット!(^^;)
ワンクリックショッピングで衝動買いするタイプと、財布の現金残高で衝動買いするタイプとに分けるならば、財布タイプなので、どうにか浪費せずに耐えています。英語サイトでドル建て、米国外は追加料金、という多重ファイアウォールも効いているようです。KickStarterは、アイデアで人を集めようと意気込む商品が集まる場所なんですから、そりゃ深入りして読みあされば次から次へと欲しくなるってものです。でもいいなあこの温度計。製品化されて、人気が出て、日本国内でも扱うようになりますように!
いざや桜の樹の下へ更新です。
次はJR CYBER STATIONあたりでしょうか。毎年、だしぬけに始まるので気が抜けません。
満を持してというか持し過ぎながらようやく、iBookStoreが日本語書籍の取り扱いを始めました。
ダウンロード可能台数は10台とのことで、他サービスよりだいぶ多いです。ああ、でも、音楽と違ってiOS端末だけなんですね。iOS機器を10台も使う人は、そうそういないと思うんだ(^^;)
iOS機器相手ではどうみてもオーバースペックな「10」が、Mac版iBooksリリースへの複線でありますように!
それにしても著者一覧がカオスです。
「原語表記」「ふりがなデータなし」「ひらがなのふりがなデータあり?」「カタカナのふりがなデータあり?」で、ソートがばらばらになっている上に、カタカナ外人がファーストネームの位置にいるもんだから、もう大変。こういうところにアメリカ製品の限界が出てしまいますなあ。日本語がややこしすぎるのかしらん。
英語はちゃんと苗字でソートできているので、手抜きしているだけか。元データの納入者は誰なんだろう。
電子書籍の価格は、紙書籍と大差なしってことですっかり空気ができてしまったのかな。日本語の非関税障壁がもどかしい。
なんだかんだケチをつけましたが、今後の成長が楽しみです(^^)おんなじ粗削りでも、マップと違って充分、使いながら待てるレベルですから。
いざや桜の樹の下へ更新です。
3月初旬開始のサイトはおおむね順調です。ありがたいことです(*^-^)
Googleがストリートビューを公開した当初、プライバシーの侵害として拒絶する声が、あちらこちらで上がりました。過剰反応に感じられて、残念に思っていました。
あれから数年。自治体側が撮影を要請するまでに、ストリートビューは受け入れられたようです。
Google日本法人は3月4日、避難区域に指定されている福島県浪江町のストリートビュー撮影を始めたと発表した。同町からの依頼を受けて実現した。
こんな形で広まって欲しかったわけじゃない。
震災前にストリートビューカーが走った被災地は、被災前の姿を偲ぶことができます。地球はどこであれ、殊にこの日本列島は、いつ大きな災害で日常のはずの景色が永久に失われないとも限りません。
ストリートビューを拒絶するのではなく、もっとも美しい姿を残してもらえるように積極的に迎え入れて、Googleの巨大データセンターに記憶を残しておきたいな。観光地よりも住宅街を。その平凡な細道を。
いざや桜の樹の下へ更新です。
開花状況(2013/3/1現在)』との見出しになりました。山形限定なので、実質的に例年の見頃のみですが、更新開始とします。
弥生さんがつ。春は確実に近付いています。
首長てぇとやっぱり、つーと飛んできて桜の枝にぽいと留まるんだろうか。
それはさておき、今日の桜莫迦は趣向を変えまして、気掛かり地点の一覧です。
アイコンは、今年度に入って動きがあった地点です。なおこの記事は、更新を発見次第、順次メンテナンスする予定です。
そもそも去年がフライングだったんじゃないかという地点と、開始は時間の問題であろう地点と、心配な地点が混在していますな(^^;)
3月に入りました。春一番が吹きました。いざや桜の樹の下へ更新です。
Yahooにて、Yahoo!トラベル:桜旅行特集が2/21からひと足早く開始していました。開花速報はなさそうです。